『夏休みはじまる』 2010年7月
サッカーW杯、盛り上がりましたね!こちらでもそこらじゅうのカフェや飲食店で『ワールドカップ全試合中継やってます!!』と看板が出ていて、昼となく夜となくおっちゃんたちがビール片手に観戦、私も時々混じっては手に汗握っておりました。中でも決勝トーナメント進出がかかったデンマーク戦は、とあるスポーツバーに出向き…日本人大集結でビックリしました^^;
7月は、私にとってこちらに来てから一番のビッグイベントがありました。留学生仲間に誘ってもらって、室内楽の会を開きました。ウイーンで学ぶいつもの仲間5人に、ベルリンからイケメン一人、デトモルトから美女ひとりが加わって(ウイーンの5人だってもちろん美男美女揃い!笑)、『管楽器と弦楽器の出逢い』と称してのコンサート。プログラムは、モーツァルトのオーボエ四重奏にドヴィエンヌのファゴット四重奏、ブラームスのクラリネット五重奏。ウイーンがこの夏一番の猛暑だった一週間に、私たちも、音楽的にとても充実した熱い熱い一週間を過ごすことが出来ました。みんな上手かったー!!!ウイーンに来て良かったと、また思いました。がんばろう。
写真はチラシです。W杯でついつい愛国心をかきたてられ…塗ってしまいました〜♪


今月は他に、妹と母が初めてウイーンに遊びにやってきました。慣れないガイド業での野次喜多珍道中ではありましたが、インターネットでアチコチ調べ、旅先でも走り回り…ヒヤヒヤドキドキ、ドイツ語の良いトレーニングにはなりました。私もまだ人を案内するほどはウイーンを知らないものの、ウイーンの街を少し案内して、大学に行ってみたり、スーパーで買い物したり。あとはヴァッハウ渓谷のほうまで行ってメルク修道院とドナウ川クルーズ、妹の希望でドイツまで足を伸ばしてノイシュヴァンシュタイン城まで行ってきました。楽しい母娘3人旅。いい思い出になりました。あれっ、父は?犬とお留守番です(父さんごめん!笑)

それにしても暑い!!たまらず、このひと夏のために扇風機を買いました〜。ゆだる暑さのなか息も絶え絶え大型電気店に駆け込んだら、なんと売り切れ!扇風機が! 焦ってそこらへんの小さな町の電気屋さんに入ったら、最後の1台が残っていて、何とか命拾いしました。でも…私の背丈ほどもある立派な扇風機のくせに、『強風』にしても“そよそよ〜”…なんでやねん!と説明書を見たら、商品名:See Breeze …たしかに…(。。;)
今月のお気に入りドイツゴ:Weisswein gespritzt,bitte!(ヴァイスヴァインゲシュプリツトをください)
※Weissweingespritztは、白ワインを炭酸水で割ったもので、こちらでよくある飲み方。お酒のほとんど飲めない私でもこれなら少し飲めるので、頑張って注文します。ヴァイスヴァインゲシュプリツトビッテ、言いにくいので3回ぐらいゴニョゴニョ練習してから。
|